コンテンツへスキップ
  • TEL: 050-3442-4192
  • お問い合わせ
株式会社ミライ
株式会社ミライ
米国Ironwood Electronics社正規代理店
  • TOP
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
  • 製品情報
    • ICソケット
      • SGエラストマシリーズ
      • SBTポゴピンシリーズ
      • SMPシリーズ(高耐久仕様)
      • SMシルバーボールシリーズ
      • GTPシリーズ(高耐久仕様)
      • GTシルバーボタンシリーズ
    • Grypper(グリッパー)ソケット
      • eMMC用 Grypperソケット
      • ONFi NAND用 Grypperソケット
      • DDR用 Grypperソケット
      • LPDDR用 Grypperソケット
    • パッケージ変換モジュール
    • 規格ソケット – Aspenシリーズ
    • デバイス温度試験装置 IMPERIUM
    • BMSトランス
    • IHLPパワーインダクタ
  • BGAソケット開発実績
  • お問い合わせ
  • TOP
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
  • 製品情報
    • ICソケット
      • SGエラストマシリーズ
      • SBTポゴピンシリーズ
      • SMPシリーズ(高耐久仕様)
      • SMシルバーボールシリーズ
      • GTPシリーズ(高耐久仕様)
      • GTシルバーボタンシリーズ
    • Grypper(グリッパー)ソケット
      • eMMC用 Grypperソケット
      • ONFi NAND用 Grypperソケット
      • DDR用 Grypperソケット
      • LPDDR用 Grypperソケット
    • パッケージ変換モジュール
    • 規格ソケット – Aspenシリーズ
    • デバイス温度試験装置 IMPERIUM
    • BMSトランス
    • IHLPパワーインダクタ
  • BGAソケット開発実績
  • お問い合わせ
BGA/CPU/DDR/eMMC/ソケット/高速

ソフト評価

ソフト評価もICには欠かせません。

アイアンウッド社の高性能ソケットなら実装した状態と非常に近い状態での評価が可能です。

ソフト評価

ソフト評価

耐久性を重視するのならポゴピン接点をお勧めします。

株式会社ミライ
2020.08.27
SBTポゴピンシリーズ
https://miraicorporation.jp/archives/socket/sbtポゴピンシリーズ
SBTポゴピンソケットは高い耐久性と耐熱性を持ち、バーンイン試験にも最適です。  仕様SBTシリーズ周波数帯域幅(@-1dB)最大15.7~31.7GHz耐久数50,000~500,000回最大電流(1ピンあたり)1~8A動作温度範囲-55~+155℃許容ピッチ0.3~1.27mm SBTシリーズ試験結果(1.00mmピッチ耐久性試験)SBTシリーズ試験結果(0.5mmピッチAC試験)SBTシリーズ試験結果(0.5mmピッチDC試験) 

 

投稿ナビゲーション

前の投稿
ソフトウェアデバッグ開発
次の投稿
バーンイン試験

お問い合わせ

電話
050-3442-4192

営業時間
平日:8:30-16:30
営業時間外のお問い合わせはメールフォームよりお願いいたします。

  • TOP
  • 会社概要
  • 製品情報
  • BGAソケット開発実績
  • お問い合わせ
© 2023 株式会社ミライ
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress